VMM からの Hyper-V Cluster 構成


今回は VMM から Hyper-V Cluster 構成を行ってみました。

そもそも、System Center 2012 VMM よりこの機能はありました。そうです、ありましたが実は日本語環境では動かなかったのです!

なんとKBも出ています。なんともまあ、大人の事情でできるとは言っていませんでした。あくまでも機能がありますと(笑)

"Install cluster" job fails with Error 25310 when using the Japanese version of System Center 2012 Virtual Machine Manager
http://support.microsoft.com/kb/2685730/ja?wa=wsignin1.0

しかし、SC2012SP1 では問題なく動くということを聞きましたのでテストしてみました。

VMM コンソールより [ファブリック] を選択し、ラベルの作成から [Hyper-V] クラスターを選択します。

WS000000

この投稿の続きを読む

VMM 導入後は Hyper-V や Cluster から仮想マシンの設定をしない


はい、意外と知らない方が多いので備忘録として載せておきます。

まずはKBが出ていたのでこちらをご覧ください。

System Center Virtual Machine Manager 2008 R2 または System Center 2012 Virtual Machine Manager で管理しているフェールオーバー クラスター、ホスト、仮想マシンの設定や構成を、フェールオーバー クラスター マネージャーや Hyper-V マネージャーから変更すると、データの不整合が発生する場合がある
http://support.microsoft.com/kb/2810814

要するに、VMM 以外のコンソールを使用して仮想マシンの設定変更を行うと、VMM データベースにその変更内容が更新されずに不整合が起こることがあります。

それを修復するには、いったん Hyper-V や Cluster をアンインストールして再参加させる必要があります。

よって、仮想マシンの設定変更は必ず、VMM コンソールから行うようにしましょう!

VMM エージェントのインストール


備忘録として載せておきます。

VMM エージェントのプッシュインストールが失敗する場合、ほとんどの原因がFWです。

これは昔から変わっていないな~。よくわからないのが、私の記憶が確かなら勝手に開けてくれることもあったんです。でも空けてくれない場合は手動でFW設定を変更しなくはいけません。

VMMエージェントFW

ファイルとプリンターの共有(SMB受信)

を許可します。たまにどれだっけ?と忘れてしまうことがあるのでね!

VMM Library Server のエラー


まずは、こちらをご覧ください。

library

SC2012SP1 の VMM でライブラリーサーバーを追加したときのエラーです。

ライブラリーサーバーの追加は出来たのですが、ファイルを認識していません。もしかして、ファイルが壊れたのかな?

とも思いましたが、ちゃんと使えるし・・・・

そしていろいろと確認してみると、ディスクがReFSでした。もしかして・・・ReFSは対応していなくてNTFSじゃないとダメなのかな?

そこで、ReFSからNTFSに変換できるのか調べてみましたが、どうやらダメみたい。逆もしかり・・・

一旦ファイルを退避して、NTFSで再フォーマットしてファイルを戻してみました。

ビンゴです!

ライブラリーはReFSは対応していませんでした。

System Requirements にはその様な要件は書かれていないな~